18 Ikeaのお鍋、いいですよ
今月は、“お鍋“のお話です。 英国では、欧州製の高いお鍋が日本よりも安く手に入りますので、新しく新調する際にどこのを買おうか迷ってしまいますね。しかし、普段は高いお鍋がセットで安くなっていたのでつい買ってしまい、結局使わないサイズがでてきたり、使い勝手が悪かったり、、、とい...
17 おすすめの油
前回は、トランス脂肪酸についてとりあげましたが、今月もひきつづき、油のお話しです。 教室でいつも使っているのはグレープシードオイルです。ビタミンEの含有量が高いので、抗酸化作用が高く日持ちがよいです。色はきれいなライトグリーンでにおいもくせもないので、和食全般に使えます。た...
16 トランス脂肪酸(Trans Fat)とは
2年ほど前から、ファーストフードの揚げ物や市販のお菓子等に含まれるトランス脂肪酸(Trans Fat)の危険性が報道されはじめました。トランス脂肪酸は、本来は液体の植物油に水素を添加して作られたマーガリンやショートニングに含まれています。...
15 もっとも避けたい添加物って?
今月のお題は、英国の食品添加物を再びとりあげます。 アエラO8/02/04号の“あなたの五感は本物か?”という記事で、味覚の実験がのっていました。それによりますと、鶏肉に塩をふって焼いたものを食べると、塩辛いと感じるのに、そこにアミノ酸(味の素)も一緒にふって焼いたものを食...
14 子供のティー
今月は、子供のティーについてです。 子供が学校へ行くようになると、クラスメイトとおうちの往き来が始まりますね。夕方、ティー(夕食)を用意するわけですが、ここではたと困るのは、英国の子供達の偏食ぶりです。私も最初の頃はチャレンジだと思い、いろいろと作ってきましたが、彼らにとっ...
13 体に優しいお茶
あけましておめでとうございます。 このコラムを始めてからちょうど2年になりました。昨年もたくさんの方がお問い合わせを下さり、大変感謝しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今月はお茶のお話です。おいしいお紅茶については、英国式ティーの愉しみ方のスチュワード麻子...
12 お出汁について
今月は、おだしのお話です。皆さんはお出しをどのようにとっていらっしゃいますか? ときどき、日系スーパーで外国人の方が“Bonito&Kombu”を買い求めておられるのを見ると、思わず”えらい!”と声をかけそうになります。(^^)教室では、年に一度、おせち料理の会のときは、昆...
11 お魚の選び方
先月に引き続き、お魚の選び方についてです。 お値段のことはさておき、養殖物か天然物かとなると、薬漬けで育てられた可能性のある養殖物より、天然物を選ぶ人が多いでしょう。しかし、ここでの心配事項は工場の廃液、生活廃水、たくさんの船舶による海洋汚染です。...
10 お魚の値段とクオリティ
今月は、お魚のプライスとクオリティについてです。 日本では“値段はただとらない“と言いますよね。それはこの国にも言えることのようです。ある時パーティ用にたくさんの鮭を必要で、スーパーに行きました。幸いなことに、フィッシュカウンターでは鮭が本日のお買い得になっていたのですが、...
9 軟水度がわかる計算方式
今月は、お水についてです。 私の住むエリアの上水道は、Sutton & East Surrey Waterから供給されています。ありがたいことに軟水とまではいかなくても、硬水ではないので毎日おいしく飲ませてもらっていますが、英国はスコットランドやウェールズの一部を除いて、硬...