48 糖質制限ダイエットに疑問
少し前まで肥満というのはアメリカ人の代表名詞でしたが、英国でも増加の一方をたどり、現在、国民の6割強が肥満傾向にあり、そのうち2.5割は病的肥満(適正体重の140%以上)と言われています。皆さんの中にもダイエットに励んでいる方がいらっしゃることでしょう。世の中にはいろんなダ...
47 お粥で胃腸の疲れをいやしましょう。
この夏休みは暑い日本に帰省していましたが、皆さんも楽しいサマーホリデーをお過しになられましたか? この夏は英国も驚きの猛暑でしたから、夏バテされていませんか? インドなど暑い国の人に夏バテがないのは、冷たいものを口にしないことで、内臓を冷やさないからだそうです。以前、中華料...
46 全ての生活習慣病の根源である食品とは。
今年の春、アンジェリーナ・ジョリーが、がん抑制遺伝子の「BRCA1」に変異があり、医師から乳がんになるリスクが87%・卵巣がんになるリスクが50%と言われた為、そのリスクを軽減させるため予防的乳房切除手術を受け「がんになる可能性におびえて暮らす女性たちに、乳房切除手術という...
45 麹ブームよ、永遠なれ。
ここ数年、日本は麹ブームですね。日本の誇れる伝統食が再認識されることは大変うれしい限りです。 ご存じのように東日本大震災のあと、放射能汚染に負けない体を作るために伝統発酵食品(特に、味噌、醤油、納豆、甘酒、塩麹や醤油麹、ぬか漬けやキムチなどの漬け物。他には酢、日本酒、みりん...
44 子供の好き嫌い対処法。
子供の通うセカンダリースクールではFood Technology(調理実習)の授業があり、いろいろと作って持ち帰ってきます。ある日の実習はボロネーズ。翌週、先生が感想をお聞きになると、3割くらいの子が食べてないから味は知らない、とのこと。その理由が、嫌いだから、まずそうと思...
43 BBCのThe Men Who Made Us Fat (後)
あけましておめでとうございます。このコラムをはじめて早や43回目を迎えました。今年も、少しでも皆様のお役にたてるコラムになれば幸いです。BBC1で放送されたThe men who made us fatのお話(後編)。 大人だけではなく子供の肥満もどんどん増えている。多くの...
42 BBCのThe Men Who Made Us Fat (前)
夏頃、The Men Who Made Us Fat という番組がBBCで放送されていましたが、ご覧になられましたか? 大変興味深い内容でしたので、ここでその内容をご紹介いたしますね。 70年代の英国には病的な肥満は人口のたった2%だった。それが毎年増え続け、今や大人の2/...
41 週に一度、No Meat Day の提案。
子供がお世話になっているクロイドン日本人補習校にはたくさんの良書があります。 今回はその中でも一等のお気に入りの本をご紹介しましょう。“地球の食卓(原題:Hungry Planet)”というこの大型本は、世界24カ国30家族の1週間の食料をテーブルに並べた写真集です。...
40 体に優しいパスタはいかが?
忙しい現代人にとって、短時間で食べられるパスタは大変重宝であり、今では世界中でパスタが頻繁に食べられるようになって、デュラム・セモリナの生産がおっつかない話を耳にするようになってきました。実際に、英国人の家庭で子供たちが最もよく食べている夕食のひとつは、ボロネーズソースのか...
39 コリアンタウンNew Maldenへ行こう。
アジア系の食材を手に入れたい時、日系スーパーや中華街に繰り出される方が多いと思いますが、ロンドン近郊には、サリーのNew Maldenにコリアンタウンがあります。我が家からは車で45分程なので、お買い物+ランチを楽しみに時々訪ねています。セントラルロンドンですとTotten...