

19 圧力鍋を使いこなそう!
あけましておめでとうございます。このコラムを始めてからちょうど3年になりました。昨年もたくさんの方がお問い合わせを下さり、大変感謝しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今月は圧力鍋についてです。私は圧力鍋を好んでよく使います。普通のお鍋に比べるとお値段は張りますが、数年に一度パッキンを取り替える程度で、一生ものだと考えると決して損はないお買い物です。 圧力鍋の仕組みは、お鍋の中に蒸気を閉じこめることで気圧をかけて沸点を100℃以上に上げるため、調理時間が普通の1/2〜1/3ですみます。お肉の煮込みはほろほろに、煮豆はあっというま、お魚は骨まで、白米・玄米はもちもちとした炊きあがりになっておいしく食べられますよ。献立のバリエーションが広がること請け合いです。薄切り肉が手に入りにくい英国ですが、これがあれば固まり肉でもへっちゃらですね。納豆作りや味噌作りにもとても重宝します。 上手に使うコツは、 1)具は大きさを揃えてお肉を先に、野菜は時間差で投入する。 2)加圧時間はタイマーできちんと測る。 3)アクトリするときは、加圧前に。 4)