

16 トランス脂肪酸(Trans Fat)とは
2年ほど前から、ファーストフードの揚げ物や市販のお菓子等に含まれるトランス脂肪酸(Trans Fat)の危険性が報道されはじめました。トランス脂肪酸は、本来は液体の植物油に水素を添加して作られたマーガリンやショートニングに含まれています。 企業にとっては、室温での賞味期限が長くなること、さくさくとしたクリスピーな食感を出せること等がメリットなのですが、消費者にとっては、悪玉コレステロール等が増え、善玉コレステロールが減るので、動脈硬化や心筋梗塞のリスクが高くなることが報告されています。 米国では厳しい規制のために使用を廃止したクリスピークリームのドーナツやKFC、マクドナルドの製品にも量は減ったとはいえ、英国ではまだ使われているようですので、ご用心。 またスーパーで売られているものでは、ほんの一例ですが、パウンドケーキ(Country Garden社Swiss Rolls)、電子レンジで作るポップコーン(Butterkist社Toffee味)、クラッカー(Jacob社Tucサンド、Rits社Cheeseサンド)、粉末スープ(Bachelers社C