
48 糖質制限ダイエットに疑問
少し前まで肥満というのはアメリカ人の代表名詞でしたが、英国でも増加の一方をたどり、現在、国民の6割強が肥満傾向にあり、そのうち2.5割は病的肥満(適正体重の140%以上)と言われています。皆さんの中にもダイエットに励んでいる方がいらっしゃることでしょう。世の中にはいろんなダイエット方法がありますが、中には一時的には効果があっても長期的な目で見れば、体に危険なものもあるようです。 英国で今、話題になっているのがフランス人医師が提唱しているDukan Diet。日本では、糖質制限ダイエットというのが大流行のようですね。どちらも、基本的に糖質を含む食品、炭水化物の摂取を制限しています。ややこしいカロリー計算などいらず、しかも急速に体重を落とせるということで人気のようですが、どうにも不自然で危険なダイエットに思えてなりません。 たとえば、釜池豊秋著「糖質ゼロの健康法」という本を開いてみると、大いに食べるべき食品は、肉・魚介類・玉子・乳製品。代表的NG食品は、穀類、芋類、砂糖、甘味料、豆類、フルーツ、ナッツ、菓子。利用できる市販商品には、パルスィートや糖質