

59 もっと野菜を食べると 何故良いのか。
友人のホメオパスから伺ったお話です。ADHD (注意欠陥・多動性障害)と診断された まだ4才と8才の兄弟を、NHSで二人に出されて毎日飲んでいる精神薬を飲まずに改善しようと試みている。 ところが、その精神薬をやめるとしばらく禁断症状が出るので親はやめさせたがらない、又 学校でも子供にすぐに飲むように指示され、更には、子供も自分から飲みたがる、という悪のスパイラルに陥っているとのこと。。。この薬には中毒性があると、処方前に簡単な説明があった。そんなコワイお薬、下手すると一生薬漬けになってしまわないかと危惧する。患者側は、そのお薬でHDADを改善できると解釈しがちだが、うつの親戚を長期間サポートした私の経験から強く思うのは、精神薬を飲むと、頭だけでなく体全体がぼんやりとして、今ひとつやる気が出ない、しっかり物事が考えられない等、ソーシャルな生活がむつかしくなったり、本来のその人らしさが奪われてしまう。 私の知っているADHDのお子さん達に特徴的だと思うのは、野菜をほとんど食べていない、ということ。 子供の臨床心理士をしている人にそう話していたら、問題