

51 おすすめの台湾ベジタリアン食品
英国では、スーパーに行くと必ずベジタリアンコーナーがあり、レストランには必ずベジタリアンメニューがありますね。ベジタリアンやビーガンソサエティの活動も活発ですので、ともすると英国は世界一のベジタリアン王国に考えられがちですが、実は世界で最もベジタリアンが多い国はインド、その次が台湾、英国は3番目になります。 仏教国が主であるアジア諸国では殺生を禁ずる仏教の教えもあり、もともとは穀物菜食が中心でした。日本では明治頃から少しずつ西洋文化が浸透して肉食解禁となりましたが、本格的に庶民がお肉を食べはじめたのは戦後になります。昭和一ケタ生まれの父に聞きますと、戦前、お肉を食べたのは月にせいぜい1−2度だったとか。そのくらい日本人はお肉を食べていなかったことを考えますと、いかに今、動物性食品の食べ過ぎ、全粒穀物・野菜不足から来るミネラルやビタミン・食物繊維不足で、腸のコンディションを悪くしてしまい、各種の成人病、アレルギーやうつなどが急増していることも理解できますね。 今月は、中華街や中華スーパーに売っている台湾の食品(主にベジタリアン食材)をご紹介しましょ