top of page

2020年8月グループ

  • nagomikitchen
  • Sep 11, 2016
  • 2 min read

Updated: Jul 4, 2022

・人生が360度かわった

・英国人のご主人も一緒にチャレンジできた

・パートナーが7.5kg減量(ウエスト−8cm)成功した

・玄米がこんなにも美味しい物だと驚いた

・家族も酵素玄米を受け入れてくれ、今後は白米ではなく酵素玄米を炊き続けると決めた

・甘い物中毒を抜けられた

・ワインが飲めなくなったり、アルコールの量が減った

・精神的に落ち着き、いらいらが減った

・気持ちの断捨離ができた

・体力を心配していたら、全然大丈夫だった、むしろスタミナが良くなったと驚いた

・健康な便がでるようになって、便が浮いて感動した

・10日後口にしたお味噌汁の美味しさに感動した

・かぶれ気味だった肌のコンディションがあがってつるつるになった

・肌にはクリーム不要で、はりがでた

・自分の食に関する課題、自分の食べ癖や習慣 がよく理解できた

・何時に食事せねば、時間になったから食事せねば、○○を食べねば、などの思い込みを外せた

・良く噛む習慣がついて、食事の量が減った方々(それが本来の適量だったと気づいた)

・定期的にまたチャレンジしていきたい、と思った

・体が軽くなった

・自分がいかに心や体の声を無視してきたかに気づけた


アンケートより

★2w続ける事は難しかったですか?

難しかった       27.3%

そんなに難しくなかった 27.3%

簡単だった       18.2%

少し緩めに自分なりにできた 27.3%

★(酵素)玄米を今後のお食事でも続けようと思いますか?

はい                72.7%

毎日は無理でも意識して取り入れたい 27.3%

★チャレンジしてプラスになりましたか?

はい         100%


 
 
 

Recent Posts

See All
2021年10月グループ

10月のチャレンジは16人で行いました。☺️ その中から三回目にご参加の方のレポートをご紹介いたします。 9年前に大腸腺腫(やがて癌になる潰瘍)が大腸にあることがわかり、大腸右半分の摘出手術をしました。 3月に初チャレンジ後、6か月間酵素玄米をほぼ1日1食は食べるようになり...

 
 
 
2021年10月 和みキッチン七号食テキストが出来ました!

和みキッチンの七号食チャレンジのテキスト、 久しぶりに徹夜してやっと出来上がりました〜〜〜。 ・七号食とは何か ・抗がん作用も高くした美味しい酵素玄米の炊き方(お鍋で炊く方法、圧力鍋で炊く方法) ・咀嚼の効果、 ・オリジナルの七号食の方法、BL研究所の七号食の方法、和みキッ...

 
 
 
どんな強いウィルスであっても体(血)を弱アルカリ性に保つと、体内で繁殖できません。(=重症化しません)

どんな強いウィルスであっても体(血)を弱アルカリ性に保つと、体内で繁殖できない(=重症化しない)ことを、 食養学や、エドガー・ケイシー療法、他多くの自然療法では言われています。 血を酸性化する動物性食品やスイーツを控えていき、中庸〜アルカリ化してくれる全粒穀物や野菜をしっか...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© Nagomi Kitchen  -  Atsuko Yamano

Website created by Ai Yamano

  • White Facebook Icon
bottom of page