2021年10月 和みキッチン七号食テキストが出来ました!
- nagomikitchen
- Jul 4, 2022
- 2 min read
和みキッチンの七号食チャレンジのテキスト、
久しぶりに徹夜してやっと出来上がりました〜〜〜。
・七号食とは何か
・抗がん作用も高くした美味しい酵素玄米の炊き方(お鍋で炊く方法、圧力鍋で炊く方法)
・咀嚼の効果、
・オリジナルの七号食の方法、BL研究所の七号食の方法、和みキッチンの七号食の方法 とその違い、
・準備する食材の目安量、
・お店インフォメーション、
・炊飯器や圧力鍋インフォメーション、
・はじめる前のQ&A(大切なものを選び、加筆修正)
・好転反応の意味や対処法・自立神経の立て直し方・体を温めること、
・七号食後のお食事をどのようにしていくか、
・要注意食品について、
・一家に常備をおすすめの本、
・我が家の日々の食事のとりかた、
・七号食で良い変化が期待できる症状、
・私の七号食チャレンジ11回の体験から気づいたこと、
・この1年の参加者のみなさんの不調の改善記録
手引きを作成中、今まで参加されたみなさんのレポートを読み返していると、感動して
何度も胸が温かくなりました。
それは一言で言うと、それぞれのみなさんが生命の息吹を吹き返している記録
だったからです。
おうちで一人でチャレンジしたい方もこのテキストがあればできます。
一家に1冊これさえあれば大丈夫ですよ〜!!!😊
七号食は回数を重ねるほど、自分の身心の不調を自力で取り戻せる素晴らしい方法だなぁと
ますます惚れ込んでいますが、
みなさんがもし毎日白米を食べていらっしゃったら
まずそれを玄米に置き換えるだけでも、素晴らしい効果がではじめると思います。
これから冬に向かいますが、腸が整っていくと、風邪もひかなくなっていきますよ〜。
‘医師達が認めた「玄米」のエビデンス’ 監修 渡辺昌(日本綜合医学会会長)にも、
玄米を主食にしていくことで、がん、糖尿病、緑内障、腎臓病、脳梗塞、認知症、不妊症、
脂質異常症、小児疾患、アトピー、うつ、精神疾患、アレルギー、骨粗鬆症、歯周病、
花粉症、婦人科系、他 多くの現代病に改善効果が見られることが書かれています。
抗がん作用も高くした美味しい玄米の炊き方もご紹介していますので、
是非、この機会に、おうちの主食を白米から玄米へ変更なさいませんか〜?
※ テキストと動画 の購入は10ポンド(1700円)になります。
縮小したPDFで送ります。
※ テキスト購入後の七号食チャレンジグループ参加は10ポンド(1700円)です。
Recent Posts
See All10月のチャレンジは16人で行いました。☺️ その中から三回目にご参加の方のレポートをご紹介いたします。 9年前に大腸腺腫(やがて癌になる潰瘍)が大腸にあることがわかり、大腸右半分の摘出手術をしました。 3月に初チャレンジ後、6か月間酵素玄米をほぼ1日1食は食べるようになり...
どんな強いウィルスであっても体(血)を弱アルカリ性に保つと、体内で繁殖できない(=重症化しない)ことを、 食養学や、エドガー・ケイシー療法、他多くの自然療法では言われています。 血を酸性化する動物性食品やスイーツを控えていき、中庸〜アルカリ化してくれる全粒穀物や野菜をしっか...
夏の間、 七号食チャレンジに参加された方々のその後の嬉しいご報告をいろいろ頂きました。 まずは、4月に参加の私の古い友人ですが、彼女もご主人様もそれは見事に人生が変わられました! 彼女はかれこれ15年過敏性大腸炎(IBS)で悩んでいましたが、白鳥哲監督の「祈り」を見てスイッ...
Comments