24 お魚の名前 日英対応表 (鮭・白身)
今月は、お魚についてです。
お魚の名前を教えてください、とリクエストを頂きましたので、ポピュラーな種類の対応表を作成してみました。
お買い物の際、どうぞご参考に。
・鮭・鱒類
Salmon タイセイヨウサケ(養殖)
Alaskan Wild Salmon アラスカ産紅さけ(天然)
Salmon Trout サーモントラウト、トラウトサーモン
Pink Salmon カラフトマス(ほとんど缶詰)
Red Salmon ベニサケ(ほとんど缶詰)
Rainbow Trout ニジマス(淡水魚・養殖)
サーモンは、この国ではほとんど養殖になります。天然の鮭は回遊魚ですから、
お腹にアニサキスなどの寄生虫をわかせていることが多いため、生食はできません。
養殖の鮭にはそれがいないのと、運動量が少ないために脂がかなりのっていて、おさ
しみやお寿司にすると、トロのようだと喜ばれる方もいますが、逆にムニエルなどに
するとかなり脂っぽくなりますので、加熱調理の際は、しっかり焼いて、脂をしっか
り落とすといいですね。サーモントラウトは、同じく海の魚ですが、サーモンよりサ
イズが小さめで値段も少しお安めです。
・鱈類
Cod 北大西洋産タラ
Haddock 北大西洋産Codよりもサイズが小さめのタラの仲間
Coley 北海、北大西洋産タラの仲間
Hake 深海に住むタラの仲間
Whiting ヨーロッパ近海産小型のタラの仲間
Pollack/Pollock 北大西洋産タラの仲間
鱈の仲間、又は同じように調理できる種類が上記になります。Codは一昔前は、10kg
が水揚げされる普通サイズでしたが、今はこの1/2〜1/3サイズしかとれなくなってい
るそうです。つまりそれに成長するまでの若いうちに捕ってしまっているということ
ですね。(2050年頃には枯渇している可能性があります。)コッドもハドックもだんだん捕れなくなっていることから値段が上昇し、英国に一万軒あるFish&Chipsの一部のお店では、かわりに安いベトナム産なまずの1種であるBasaをコッドやハドックと偽って売っているところもあるようです。コッドとハドックでは、コッドの方がお値段は少し高めですが、お味はハドックの方がサイズが小さめな分おいしいと言う方もいます。コリはコッドやハドックに比べるとお値段は半額くらいですが、同じく鱈の仲間です。身の色はややグレーがかっていますが、加熱すると白っぽくなります。
・カレイ・ヒラメ類
Dover Sole ヨーロッパ近海産シタビラメ
Lemon Sole 北海産のカレイの1種
Plaice 北海産のカレイの1種
Brill 大西洋産の大型ヒラメ
Dab 大西洋産の最もサイズが小さいヒラメ
Turbot 北海産の大型カレイ
Halibut カレイ科のオヒョウ(北大西洋産/養殖)
並べたときの顔の方向で、日本では“左カレイに右ヒラメ“と言われますが、大西洋産ではそれは当てはまらないようです。言わずと知れた味の王様は、ドーバーソールになりますが、ご家庭ではレモンソールやプレイスがお値段的にも優しく、調理しやすいですね。Turbotはかなり資源が枯渇してきているようですので、買わないようにしましょう。
次回につづく。。。
では、今月は、かれいの煮付けを作りましょう。
Plaiceフィレ2枚を買ってきたら、2−3切れに切り、皮にばってんの切り目をいれ、ケトルで沸いたお湯をかけて表面を固めます。フライパンかソテーパンに、お酒大さじ5、しょうゆ大さじ3,ライトブラウンシュガー大さじ2、水大さじ3、しょうが一かけの千切りを入れて、プレイスを並べ、強火にかけます。約5−6分煮れば火をとめて約5分おき、できあがり。
わかめなど一緒に煮てもおいしいですよ。煮汁をかけながら召し上がれ。